20歳のソウル

市立船橋高校吹奏楽部でトロンボーンを担当する浅野大義は、活発でやさしく顧問である先生に大きな影響を受けながら、青春を謳歌していた。
大義は野球の強豪校でもある船橋高校野球部のために、オリジナル応援曲の作曲に挑戦。
顧問の高橋健一から叱咤激励を受け完成した曲は、試合で演奏すれば得点を呼ぶ“神応援曲”と呼ばれるようになるが……。

ニワトリ☆フェニックス

久しぶりに再会した雨屋草太と星野楽人は、都市伝説の火の鳥を探しに自由気ままな車の旅を始める。
旅の最中で出会うさまざまな人間たちを通し、次第に、草太と楽人の隠しごとが明らかになっていく。
2⼈の旅の理由は⼀体なんなのか。なぜ、火の鳥なのか。サプライズなラストが、壮⼤な旅を物語る。

高野豆腐店の春

尾道の一角に小さな店を構える高野豆腐店。
そこで毎日豆腐作りに励む職人気質の父・高野辰雄と、明るくて気立てのいい娘・春は、おいしい豆腐を作る毎日を送っていた。
お店の常連さんや町の仲間たちと和やかな日々を過ごす2人に、それぞれの新しい出会いが訪れる。

異動辞令は音楽隊!

部下に厳しく、犯人逮捕のためなら手段を問わない捜査一課のベテラン刑事・成瀬司。
そんな強引な捜査が問題視され、警察音楽隊への異動を命じられる。
不本意ながらも音楽隊を訪れる成瀬だったが、そこにいたのは覇気のない隊員ばかりで……。

レジェンド&バタフライ

政略結婚により織田信長は、敵対する隣国・美濃の濃姫と結婚する。
織田信長と政略結婚した濃姫は、密かに暗殺を企てるほど気が合わない仲だった。
しかし、濃姫の父が内乱で命を落とすと、彼女は自分の存在意義を見失い自害しようとするが、信長はそんな濃姫に生きる意味を教えた。
いつしか強い絆で結ばれるようになった信長と濃姫は、天下統一へと向かって共に歩み出す。

星屑の町

大手レコード会社の元社員・山田修をリーダーに、歌好きの仲間によって結成されたムード歌謡グルーブ、山田修とハローナイツ。
崖っぷちのムード歌謡コーラスグループの前に、メンバー入りを志願する娘・愛の突然の登場によって珍騒動が起こる。
やがてグループから天野が抜けたことで代わりに愛がメンバーになるが……。

ドライブ・マイ・カー

舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と穏やかに暮らしていた。
そんなある日、妻はある秘密を残したまま突然この世からいなくなってしまう――。
2年後、演劇祭に参加するため広島に向かっていた彼は、寡黙な専属ドライバーみさきと出会い、これまで目を向けることのなかったことに気づかされていく。

きみの瞳が問いかけている

不慮の事故で視力と家族を失い、目が不自由ながらもいつも明るく日々を過ごしていた明香里が、
ふとした勘違いがきっかけで元キックボクサーの青年・篠崎塁と出会う。
彼はかつて将来を有望視されたキックボクサーだったが、過去のある事件をきっかけに心を閉ざしていた。
その後も時々やって来ては屈託なく話しかけてくる明香里に、塁は次第に心を開いていく。

子供はわかってあげない

水泳部に所属する美波は、ひょんなことがきっかけ書道部男子の「もじくん」と仲良くなっていく。
美波のもとに突然届いた「謎のお札」をきっかけに、探偵をしているもじくんの兄に、実の父親捜しを依頼することになる。
協力により父親の居所を探しあて、美波は今の家族には内緒で会いに行くが……。

ハチとパルマの物語

旧ソ連時代の1970年代。
ジャーマンシェパードのパルマは、検査の手違いから仕方なくモスクワの空港に置き去りにされて以来、そこに住み着くようになる。
いつの日か飼い主が迎えに来ることを信じて、 2年間も帰りを待ち続ける。
時を同じくして、母親を亡くした9歳の少年コーリャが、パイロットである父親に預けられ、パルマと出会い……。

あの娘は知らない

海辺の町で旅館を営む女性・中島奈々。
幼い頃に家族を亡くした彼女は、自分の気持ちを誰にも打ち明けずに淡々と日々を過ごしていた。
旅館が休業中の9月上旬、どうしても泊まりたいという青年・藤井俊太郎が現れる。
俊太郎は1年前に恋人を亡くしており、彼女は死の直前に中島荘に宿泊していたという。
やがて彼女は案内役となり、彼と行動を共にするようになる。

劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ

1989年、冬。
北海道・函館市の中学校に務める甘利田幸男は、給食をこよなく愛していた。
そこで、ある料理を味わうことを心待ちにしていたが、赴任から1年以上経っても給食に登場する気配がない。
それでも甘利田は自らの給食道を究めるべく学校に行き、斬新なアレンジ技を加える生徒・粒来ケンと、
給食をおいしく食べるためのバトルを繰り広げていた。
そんなある日、忍川中学が給食完食のモデル校に選定される。

あしやのきゅうしょく

芦屋の小学校で働き始めた新人栄養士・野々村菜々は、退任する栄養士から給食の献立作りを引き継ぎ、
子どもたちにおいしい給食を提供しようと奮闘する中で、さまざまなことを学び成長していく。
そして菜々は、たとえ子どもの苦手な食材があっても、素材の味を生かし、それぞれに合ったメニューを心がけようと決意する。
やがて1年が過ぎ、菜々にとって初めての卒業式がやってくる。

Winny

2002年、データのやりとりが簡単にできる革新的なファイル共有ソフト「Winny」が開発。
公開後、瞬く間にシェアを伸ばすが、その裏では大量の違法アップロードの存在があり、利用者による悪用が大きな社会問題になる。
違法コピーした者たちが逮捕される中、開発者の金子も著作権法違反ほう助の容疑で2004年に逮捕されてしまう。
金子の弁護を引き受けることとなった弁護士・壇俊光は、金子と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張するが、
第一審は有罪判決を下されてしまい……。

波乗りオフィスへようこそ

東京で小さなセキュリティソフト会社を経営する徳永は、大企業に押されて人材確保に四苦八苦する。
窮地に陥った彼は、地方で人を集められないかと、故郷の徳島県美波町に人材を求めることに。
地元の人々の助けをかり何とか問題を解消し、数々の困難を乗り越えていく。
事業も軌道に乗る中、社員の生田が町で最大の秋祭りの責任者に抜擢され……。

帰ってきた あぶない刑事

刑事を定年退職したのち、ニュージーランドで探偵事務所を開いていたが、8年ぶりに横浜へ舞い戻ることになる。
そんなある日、香港在住の日本人弁護士が殺害される事件が起こる。
ひっかかりを感じた鷹山は、過去に2人と因縁のある男・劉飛龍を訪ねるが、やがて巨大な陰謀に巻き込まれていく。

そして、バトンは渡された

血のつながらない親のもとを転々としてきた高校生・森宮優子は、4回も苗字が変わった経験を持つ。
今では料理上手な義理の父親・森宮さんとの2人暮らしに落ち着いていた。
一方、何度も夫を取り替えるように奔放に生きる梨花は、ある日突然、愛娘を残して姿を消す。
それをきっかけに、彼らが隠していた嘘や秘密が、それぞれの人生を交差させるように導いていく。

ハルをさがして

2012年夏。
都内で暮らす中学3年生のノボルと仲間達は、冴えない学校生活を送っている。
そんなノボルは思いを寄せる同じクラスのチエコからある依頼を受ける。
それは、震災後に「福島に残してきた愛犬ハルを一緒に探してほしい」と頼まれてしまう。
ノボル達は淡い期待を胸にチエコとの同⾏を決め、4人は福島へと向かう。

レンタル×ファミリー

一人娘のさくらを育てるフリーデザイナーの朋子は、父親がいないことを不憫に思っていた。
ある日、ネットで見つけた家族レンタル会社から、幼い娘のために父親をレンタルする。
しかし、ずっと父親だと信じてきた男性が実は雇われていた他人だったことを娘は知る……。

かぐらめ

小学生の時に最愛の母を亡くした主人公秋音は、小学生の時に母を亡くして以来、父との間に深い溝ができていた。
やがて高校卒業後に東京に上京した彼女は、母の13回忌で久々に帰省するが、そこには亡くなった最愛の母に似た女性の存在があった。
町では60年に一度の大例祭が近づき、ベテランの舞い手、父が最後の神楽獅子の舞を披露することになっていたが、父が体調不良に陥って……。

春に散る

元ボクサーの広岡仁一は、かつて不公平な判定負けをきっかけに渡米し、40年ぶりに日本に帰国した。
そんな彼の前に、そんな彼の前に、不公平な判定で負け、心が折れていた若手ボクサーの黒木翔吾が現れ、路上で拳を交わす。
そして人生初のダウンを奪われた翔吾にボクシングを教えてほしいと懇願された仁一は、それを引き受けそれぞれの人生の再起をかけた熱い戦いが始まる。

石岡タロー もう一度会うため

1964年。茨城県石岡市の東小学校で1匹の犬が保護される。
“タロー”と名づけられた犬は、生徒たちに世話をされ小学校の人気者に。
しかし、ある日からタローは飼い主にもう一度会うために、小学校から石岡駅までの2キロの道のりを往復する日課を始めるようになる。

市子

3年間共に暮らした恋人・長谷川にプロポーズされた市子は、その翌日にこつ然と姿を消してしまう。
長谷川は失踪届を出すが、市子を捜しているという刑事・後藤が現れ、川辺市子という女性は存在しないと告げられる。
彼女の失踪の背後には、偽名、偽造された戸籍、そして数々の隠された過去を知る。

52ヘルツのクジラたち

自分の人生を家族に搾取されてきた貴瑚は、東京から海辺の町にある家に移り住む。
そこで彼女は、母親から虐待を受け“ムシ”と呼ばれる少年に出会う。
貴瑚は少年との交流を通し、かつて自分の声なきSOSに気づいて救い出してくれたアンさんとの日々を思い起こしていく。